和婚のいろは

三々九度は神前式で行う儀式のひとつ。やり方や意味をチェックしよう

投稿日:2022年2月28日 更新日:

 

神前式で行われる三々九度とは、いったいどのような儀式なのか気になりますよね。

今回は、三々九度のやり方や意味、正しい作法を解説します。

三々九度を行う際のポイントも紹介しているので、神前式を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

和婚スタイルの無料相談会 開催中!

「結婚式をしたいけど何から準備すればいいの?」

「神社で結婚式をするためには、何をどうするの?」

「神社での結婚式はお金はどれくらいかかる?」

もやもや”としたお悩みはありませんか?
最初は、何から相談するべきなのかわからず、不安ですよね。
お客様同様、先輩カップルも同じように不安でした。

そこで、年間1,300組の結婚式を支援している和婚スタイル無料相談してみてはいかがでしょうか?

\ 予約完了まで3分 /

Webで無料相談を予約する

【和婚スタイルの無料相談会に参加するメリット】

  • 本番までの準備や段取りがわかる
  • 神社で結婚式をする際の費用がわかる
  • 試着をして実際の着心地を確認できる
  • 「和装で写真が撮りたい」「自宅で結婚式をしてみたい」などの相談もできる
  • 48,800円という低価格なのに口コミ評価が高いヒミツがわかる

来館いただくと、無料で白無垢や色打掛など式当日に着る衣装を試着できますよ

来店が難しいお客様のために
無料オンライン相談会も実施中!

当日の急なご予約もOK!
10分のスキマ時間での相談もできます

もやもや”とした結婚式のお悩みを「和婚スタイルのスタッフ」と一緒に”すっきり”させませんか?

無料相談会へのご予約は、たったの3分で完了します!

もちろん、しつこい営業当日にムリヤリな契約はいたしません

相談予約ボタンポチッとタップして
無料相談会にご参加下さい!

\ 予約完了まで3分 /

Webで無料相談を予約する

和婚スタイルの費用を見てみる

 

三々九度の基礎知識

 

三々九度とは、新郎新婦がお酒を酌み交わす儀式のことです。

異なる3つの盃で3献ずつ酌み交わすことから、三々九度と呼ばれるようになりました。

三々九度に使用される盃には、過去・現在・未来を表しているのもポイントです。

新郎新婦が巡り合えた喜びを表現する儀式として、三々九度が行われています。

ここでは、三々九度の基礎知識をご紹介します。

三々九度とはお酒を酌み交わす儀式のこと

三々九度とは、大・中・小3つの盃を使用して、新郎新婦がお酒を酌み交わす儀式のことです。

1つの盃で3回お酒を酌み交わすことを1献と呼び、3つの盃で3献ずついただくことから、三々九度と呼ばれるようになりました。

また、三々九度の盃は、「三献の儀(さんこんのぎ)」「夫婦固めの盃」とも呼ばれています。

なお、奇数は縁起の良い数字とも言われていることも、由来とされています。

三々九度の「杯・盃」の意味

三々九度の「杯・盃」の意味は、以下のとおりです。

 

  • 一盃(小):新郎新婦の過去を表現しており、先祖への感謝の意味を持つ
  • 二盃(中):新郎新婦の現在を表現しており、これから夫婦で力を合わせて生きていくという意味を持つ
  • 三盃(大):新郎新婦の未来を表現しており、子孫繁栄と一家の安泰を意味している

 

3つの盃は、それぞれ新郎新婦の過去・現在・未来を表しており、2人が巡り合えた喜びを表現しています。

また、異なる大きさの盃は、天地人を表しているともいわれています。

天地人とは、天・地・人の3つのことで、宇宙の万物を表現する言葉です。

神前式で行われる三々九度以外の儀式については、以下の記事をご覧ください。

神前式の流れを儀式の内容とともに解説!お得なプランもご紹介! - 和婚のいろは

 

三々九度を行う際の3つのステップ

三々九度を行う際は、以下の3ステップで進めましょう。

 

  1. 巫女から神酒を注いでもらう
  2. 3回に分けて神酒を飲む
  3. 1と2を繰り返す

 

まず、小さな盃を手に持ち、神酒を注いでもらいましょう。

注いでもらったら、3回に分けてお酒を飲みます。

飲み方は2種類あるため、自分の飲みやすい方法を選択しましょう。

そのあと、ステップ1と2を順に繰り返して、三々九度は終了です。

ここでは、三々九度を行う際の手順を詳しく解説します。

1.巫女から神酒を注いでもらう

まずは、巫女から神酒を注いでもらいましょう。

巫女が盃と急須を持って、新郎新婦の前に来るところから始まります。

1つ目の盃である小さい盃に神酒が注がれたら、巫女から盃を受け取ります。

受け取ったあとは、左手で盃を持ち、右手で支えるのがマナーです。

手元がきれいになるように、意識しましょう。

なお、三々九度の場合は、神酒を注ぐときも3回に分けられます。

2.3回に分けて神酒を飲む 

神酒を注いでもらったら、3回に分けて飲みます。

飲み方は3回に分けて少しずつ飲む方法と、1口目と2口目は口を付けるだけにしておき、3口目で飲み干す方法の2種類です。

どちらの方法でも問題ないため、自分の飲みやすい方法を選びましょう。

ちなみに、3回に分けて飲むことにも意味があり、1口目は神様へ、2口目は家族へ、3口目はゲストに対して感謝と誓いを込めています。

3.1と2を繰り返す

飲み干した盃は、巫女に渡して1と2の動作を繰り返しましょう。

神酒を飲む順番は、以下のとおりです。

 

  • 一の杯(小):新郎→新婦→新郎
  • 二の杯(中):新婦→新郎→新婦
  • 三の杯(大):新郎→新婦→新郎

 

ただし、現在一般の神前式では、以下のように略されています。

 

  • 一の杯:新郎→新婦
  • 二の杯:新婦→新郎
  • 三の杯:新郎→新婦

 

三々九度と表現されていても、正しい作法で行われているのは稀であるため、事前に確認しておくと安心です。

 

 

三々九度を行う際の正しい作法3つ

 

三々九度を行う際の正しい作法は、以下の3つです。

 

  • 盃は指を揃えて持つ
  • 盃を口元まで持っていく
  • 無理して飲み干す必要はない

 

三々九度を行う際は、美しい姿勢を心掛けましょう。

指を揃えて盃を持つことで、手元がきれいに見えます。

また、盃を口元まで持っていくことで美しい姿勢をキープできます。

お酒を無理して飲むと、姿勢が崩れたり、酔っぱらってしまったりするため、無理のない範囲でいただくのがポイントです。

ここでは、三々九度を行う際の正しい作法について解説します。

1.盃は指を揃えて持つ

三々九度を行ううえで守るべき作法として、まずは盃を指を揃えて両手で受け取ります。

受け取ったら、盃の口の部分に親指を、下の部分に人差し指と中指を添え、残りの指はしっかりと揃えて支えるように持ちます。

指を揃えていないと手元がきれいに見えないため、意識して揃えるようにしましょう。

2.盃を口元まで持っていく

三々九度を行う際は、盃を口元まで持っていきましょう。

和装だと着物の袖が重く、口元まで手を上げるのは苦労するかもしれません。

しかし、猫背になりながら、口を盃に近づけてしまうと見栄えも悪くなります。

そのため、結婚式までに三々九度を何度も練習をしておき、姿勢を正しながら口元まで盃を持っていけるようにしましょう。

3.無理して飲み干す必要はない

三々九度を行う際に注がれたお酒は、無理して飲み干す必要はありません。

飲み干すことに意識が向くと姿勢が崩れたり、酔っぱらってしまったりします。

そのため、お酒が飲めない人や苦手な人は無理をせず、口を付ける程度に留めておくか、飲むポーズを行う程度にしておきましょう。

美しい姿勢をキープしながら無理をせず、お酒をいただくことが重要です。

 

三々九度の意味を理解しよう

この記事では、三々九度の意味についてご紹介しました。

ポイントは、以下のとおりです。

 

  • 三々九度とは、新郎新婦がお酒を酌み交わす儀式のことである
  • 3つの盃は、過去・現在・未来を表している
  • 三々九度を行う際は、正しい姿勢をキープする

 

和婚スタイルでは、48,800円から神前式や神社結婚式を行えます。

神社挙式のプロが提案はもちろん、三々九度についての詳細も教えてくれるでしょう。

無料相談会も実施しているため、神前式を検討している人は一度参加してみるのはいかがでしょうか。 

和婚スタイルの無料相談会 開催中!

「結婚式をしたいけど何から準備すればいいの?」

「神社で結婚式をするためには、何をどうするの?」

「神社での結婚式はお金はどれくらいかかる?」

もやもや”としたお悩みはありませんか?
最初は、何から相談するべきなのかわからず、不安ですよね。
お客様同様、先輩カップルも同じように不安でした。

そこで、年間1,300組の結婚式を支援している和婚スタイル無料相談してみてはいかがでしょうか?

\ 予約完了まで3分 /

Webで無料相談を予約する

【和婚スタイルの無料相談会に参加するメリット】

  • 本番までの準備や段取りがわかる
  • 神社で結婚式をする際の費用がわかる
  • 試着をして実際の着心地を確認できる
  • 「和装で写真が撮りたい」「自宅で結婚式をしてみたい」などの相談もできる
  • 48,800円という低価格なのに口コミ評価が高いヒミツがわかる

来館いただくと、無料で白無垢や色打掛など式当日に着る衣装を試着できますよ

来店が難しいお客様のために
無料オンライン相談会も実施中!

当日の急なご予約もOK!
10分のスキマ時間での相談もできます

もやもや”とした結婚式のお悩みを「和婚スタイルのスタッフ」と一緒に”すっきり”させませんか?

無料相談会へのご予約は、たったの3分で完了します!

もちろん、しつこい営業当日にムリヤリな契約はいたしません

相談予約ボタンポチッとタップして
無料相談会にご参加下さい!

\ 予約完了まで3分 /

Webで無料相談を予約する

和婚スタイルの費用を見てみる

-和婚のいろは

Copyright © Best-Anniversary, All Rights Reserved.