和装のいろは 記事一覧

和装の披露宴で人気!盛り上がる演出方法をシーン別に紹介

投稿日:2022年1月6日 更新日:

和装の披露宴を検討しているものの、どのような演出をして良いのかどうか迷う人もいるかもしれませんね。 

そこで今回は、和装の披露宴の演出方法について解説します。 

シーン別に盛り上がる方法を紹介しているため、困ったときの参考にしてください。

 

 

和装の披露宴で入退場時に盛り上がる演出

披露宴の入退場はゲストの注目が集まるシーンだからこそ、盛り上がる演出を取り入れましょう。

和装の披露宴における入退場時におすすめの演出は、以下の2つです。

  • 番傘・人力車
  • 折り鶴シャワー 

どちらも日本の文化や伝統を感じさせる演出なので、披露宴を盛り上げるのに最適です。

それぞれの演出方法について詳しくご紹介します。

番傘・人力車

番傘とは、伝統的な和傘のことです。

末広がりになっていて縁起が良く、役者のような入場ができます。

写真映えにもぴったりのアイテムで、最近はゲストが寄せ書きができる番傘が人気を集めています。

受付でゲストにメッセージを書いてもらえば、良い思い出になるでしょう。 

もう少しインパクトのある演出をしたい場合は、人力車での入場がおすすめです。

人力車に二人で座って引いてもらうパターンと、人力車に花嫁が座って新郎が引くパターンの2パターンがありますが、どちらも意外な演出なので会場は大いに盛り上がります。

折り鶴シャワー  

挙式の花道演出ではフラワーシャワーが定番ですが、和婚では花の代わりに小さい折り鶴をゲストに散らしてもらう折り鶴シャワーがおすすめです。

折り鶴は縁起も良く、見た目も上品で、式が華やぐため和婚に人気の演出です。

紅と白の2種類で折っておめでたい印象を演出したり、着物の色に合わせてパステルカラーで揃えたりするなど、アイディア次第でバリエーションを広げられます。

折り鶴をすべて手作りするのは大変ですが、通販などで手軽に購入できます。

縁起物の水引や紙吹雪を混ぜると、より一層華やかな演出ができるでしょう。

和装の披露宴で定番の演出

披露宴の演出方法に迷ったら、定番の演出を取り入れてみましょう。

以下3つの演出は子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめる演出なので、和装の披露宴を盛り上げたいときに最適です。

  • 鏡開き
  • 餅つき
  • 水合わせの儀 

これらの演出はテーブルラウンドに取り入れることも可能です。

それぞれの演出方法について詳しく解説していきます。

鏡開き

鏡開きは、日本酒の入った酒樽のふたを鏡に見立てて「鏡を割って運を呼ぶ」という意味が込められています。

縁起の良い伝統的な演出で、和装にも良く映えます。

鏡開きは難しいルールなどもないので、披露宴に取り入れやすい演出です。

酒樽が開いた瞬間は、ゲストから大きな歓声が上がり、会場全体が一体感に包まれます。

キャンドルサービスの代わりに、小さなこも樽をゲストテーブルに置いて、新郎新婦が割ってまわるミニ鏡開きもおすすめです。

餅つき

日本のおめでたい行事の定番である餅つきは、和婚を盛り上げる演出として最適です。

「せーの!」の掛け声とともに、会場全体が温かく和やかな雰囲気に包まれます。

新郎新婦が共同作業で餅つきを行うだけでなく、ゲストにも参加してもらって餅つきリレーを楽しむこともできます。

餅つきはめったにできないことなので、ゲストも喜んでくれるでしょう。

餅つきが終わった後は、つきたてのお餅をゲストに振舞うこともできます。

水合わせの儀  

水合わせの儀は、新郎新婦の実家から汲んできた水をひとつの杯に注ぐ伝統的な演出です。

別々の環境で育った二人が新しい環境を作っていく、一度混ざり合った水は分けられない、といった意味が込められています。

水をひとつの器に合わせるだけでなく、幸福を呼ぶ樹と言われるガジュマルの樹に水を注ぐ演出も人気です。

最近では各テーブルで新郎新婦が果実酒づくりをするなど、テーブルラウンドの演出の一つとして取り入れられることもあります。

アイディア次第でさまざまなアレンジができるので、二人で意見を出し合ってみましょう。

和装の披露宴を盛り上げる華やかな演出

他人とは違った演出をしたい、華やかな演出を取り入れたいという人には、以下4つの演出がおすすめです。

  • 升タワー
  • ちらし寿司入刀
  • 大杯の儀
  • おにぎりバイト 

新郎新婦が楽しめるだけでなく、ゲストも見ていて楽しい演出ばかりなので、会場の雰囲気を和ませたいときにおすすめです。

それぞれの演出方法について詳しくご紹介します。

升タワー

升タワーとは、シャンパンタワーを和風にアレンジした演出です。

たくさん重ねた木升に日本酒がなみなみと注がれていく様子は、見応え抜群です。

木升に注ぐのはお酒でなくてもかまいません。

升の中にドライアイスを入れて、新郎新婦が水を注ぐと、煙がもくもくと出てくる演出をすることも可能です。

華やかな演出を取り入れたい、ゲストをびっくりさせるサプライズ演出をしたいという場合におすすめです。

ちらし寿司入刀

披露宴の定番演出といえば、ウェディングケーキ入刀です。

和装の披露宴では、ウェディングケーキに入刀する代わりに、ちらし寿司に入刀する演出が人気です。

カラフルで大きなちらし寿司は、それだけでも見応えがありますが、ナイフの代わりに大きなしゃもじを使って入刀すれば、ゲストにも楽しんでもらえます。

ちらし寿司には縁起のいい具がたくさん入っているため、お祝いの席の食べ物としてぴったりです。

和の雰囲気も増して、和装の披露宴がさらに盛り上がるでしょう。

大杯の儀

大杯の儀は、大きな杯に注がれた日本酒を新郎が飲み切るという豪快な演出です。

一人で飲みきれる量ではないので、家族や友人に手伝ってもらいながら、みんなで飲み切ります。

大杯の儀は家族や友人の協力を得て飲み干すことから、「これからも家族や友人と支え合って生きていく」という意味が込められています。

ゲストにも参加してもらいながら盛り上がれるおすすめの演出です。

おにぎりバイト  

ファーストバイトは、ケーキ入刀後に新郎新婦がお互いにケーキを食べさせ合う披露宴でお馴染みの演出です。

そのファーストバイトを和風にアレンジしたのが、おにぎりバイトです。

ケーキの代わりに、顔ほどの大きさがある大きなおにぎりを新婦が新郎に食べさせて、頑張って頬張ってもらいます。 

見ていて思わず笑顔がこぼれる楽しい演出です。

あらかじめ白米と海苔を用意して、その場で大きなおにぎりを作って食べてもらう演出もできます。

和装の披露宴でゲストとの交流を楽しめる演出

ゲストと交流する時間を作りたい、ゲストと一緒に楽しめるイベントをしたいという場合には、以下2つの演出がおすすめです。

  • 和ラウンド
  • 扇子プルズ

どちらも披露宴で馴染み深い演出を和風にアレンジしたものですが、アイディア次第で披露宴がさらに盛り上がります。

日本の文化もうまく取り入れられるため、ゲストにも楽しんでもらえるでしょう。

それぞれの演出方法を詳しくご紹介します。

和ラウンド

キャンドルサービスやフォトラウンドなど、新郎新婦が各ゲストテーブルに赴き、ゲストともに楽しめるラウンド演出も和風にアレンジできます。

テーブルごとに鏡開きをしてゲスト一人一人にお酒をついだり、おみくじを渡したりするなど、アイディアはさまざまです。

扇子などの和テイストのものをテーブルに取り入れるだけでも、和装の披露宴が一層華やぎます。

ラウンド演出ではゲストとの触れ合いを楽しめる貴重な時間なので、温かい和の演出を行えば、ゲストも楽しい思い出を作れるでしょう。

扇子プルズ  

挙式終わりに行う演出として人気の高いブーケトスやブーケプルズを和装で行いたい場合は、ブーケの代わりに扇子を使ってみましょう。

やり方はブーケプルズと同様に、参加人数分だけリボンを用意して、そのうち一本を扇子につけておき、当たったゲストに景品などをプレゼントします。

ゲストと一緒に盛り上がることのできる演出なので、披露宴の盛り上がりも最高潮に達するでしょう。 

手元にずっと残る和アイテムを選ぶと、ゲストに喜んでもらえます。

まとめ:披露宴の演出で迷ったときは無料相談会へ! 

今回は和装の披露宴で人気の演出方法についてご紹介しました。

  • 入退場時の演出は「番傘」「人力車」「折り鶴シャワー」がおすすめ
  • 和装の披露宴で定番の演出は「鏡開き」「餅つき」「水合わせの儀 」
  • 披露宴を盛り上げたいなら「升タワー」「ちらし寿司入刀」「大杯の儀」「おにぎりバイト」がおすすめ 
  • ゲストとの交流を楽しみたいなら「和ラウンド」「扇子プルズ」がおすすめ

和装の披露宴の演出に困ったときは、海外の披露宴の演出を和風にアレンジしてみましょう。

ウェディングケーキの代わりにちらし寿司を用意したり、ブーケプルズの代わりに扇子プルズにしたりして和風のアイテムをうまく取り入れれば、和装の披露宴が大いに盛り上がります。

鏡開きなどの伝統的な演出を現代風にアレンジするのもおすすめです。

二人でよく話し合って、ゲストに喜んでもらえそうな演出を考えてみましょう。

披露宴の演出について困っている方は、和婚スタイルの無料相談会への参加をおすすめします。

 

 

-和装のいろは, 記事一覧

Copyright © Best-Anniversary, All Rights Reserved.