和婚のいろは 記事一覧

神前式で席次を決める際の基本ルールとは?ポイントや注意点も解説

投稿日:2022年3月29日 更新日:

神前式では、どのように席次を決めるのか気になりますよね。

今回は、神前式における席次の基本ルールを解説します。

席次を決める際のポイントや注意点も紹介しますので、神前式を挙げたいと考えている人は併せて参考にしてください。

和婚スタイルの無料相談会 開催中!

「結婚式をしたいけど何から準備すればいいの?」

「神社で結婚式をするためには、何をどうするの?」

「神社での結婚式はお金はどれくらいかかる?」

もやもや”としたお悩みはありませんか?
最初は、何から相談するべきなのかわからず、不安ですよね。
お客様同様、先輩カップルも同じように不安でした。

そこで、年間1,300組の結婚式を支援している和婚スタイル無料相談してみてはいかがでしょうか?

\ 予約完了まで3分 /

Webで無料相談を予約する

【和婚スタイルの無料相談会に参加するメリット】

  • 本番までの準備や段取りがわかる
  • 神社で結婚式をする際の費用がわかる
  • 試着をして実際の着心地を確認できる
  • 「和装で写真が撮りたい」「自宅で結婚式をしてみたい」などの相談もできる
  • 48,800円という低価格なのに口コミ評価が高いヒミツがわかる

来館いただくと、無料で白無垢や色打掛など式当日に着る衣装を試着できますよ

来店が難しいお客様のために
無料オンライン相談会も実施中!

当日の急なご予約もOK!
10分のスキマ時間での相談もできます

もやもや”とした結婚式のお悩みを「和婚スタイルのスタッフ」と一緒に”すっきり”させませんか?

無料相談会へのご予約は、たったの3分で完了します!

もちろん、しつこい営業当日にムリヤリな契約はいたしません

相談予約ボタンポチッとタップして
無料相談会にご参加下さい!

\ 予約完了まで3分 /

Webで無料相談を予約する

和婚スタイルの費用を見てみる

 

神前式で席次を決める際の基本ルール

神前式で席次を決める際の基本ルールは、以下のとおりです。

 

  • 血縁関係の近い人から並ぶ
  • 両家で参列する人数が違っても問題ない
  • スタッフが参列者を案内してくれるため心配無用

 

神前式はキリスト教式とは異なり、参列者の席次が決まっています。

そのため、参列する人にあらかじめ伝えておくといいでしょう。

ここでは、神前式で席次を決める際の基本ルールについて解説します。

血縁関係の近い人から並ぶ

神前式では、血縁関係の近い人から並ぶのが一般的です。

神前式では、中央前方の神殿に向かって新郎が右側、新婦が左側に着席し、その両側に両家の参列者がそれぞれ1列に並びます。

親族が着席する際は、血縁関係の近いほうから年齢順に並ぶのが基本の形です。

なお、神前式に参列するには親族のみが一般的です。

神前式に参列する人の詳細は、以下の記事をご覧ください。

神前式は誰に参列してもらう?参列者に説明したい服装やマナーも解説

両家で参列する人数が違っても問題ない

神前式では、両家で参列する人数が違っても問題ありません。

例えば、親戚付き合いがなく、神前式に呼べる親族がいない場合もあります。

ほかにも、親族が遠方に住んでいることから、神前式に参列できない可能性も考えられます。

そのため、新郎新婦の参列者数に違いが生じることもあるでしょう。

人数に差が生じても何も問題ありませんが、もし気になる場合はあらかじめ参列者に伝えておくと安心かもしれません。

スタッフが参列者を案内してくれるため心配無用

神前式では、スタッフが参列者を案内してくれるため、席次を忘れても心配ありません。

席次がわからなければ、席まで誘導してくれます。

また、神前式での席次には基本的な決まりはあるものの、必ず守らなければいけないというわけではありません。

そのため、多少席が前後したとしても、参列者を含むすべての人が気持ち良く神前式に参加してもらうことのほうが重要です。

 

神前式で席次を決める際のポイント

神前式で席次を決める際のポイントは、以下の3つです。

 

  • 赤ちゃんが参列する場合は席次を配慮する
  • 結婚した兄弟は家族で座る
  • 写真や動画の撮影は事前に確認する

 

神前式での席次は血縁関係の近い人から座らなければいけないものの、参列者の状況に応じて対応することが大切です。

参列するすべての人が、素敵な1日を過ごせるように配慮しましょう。

ここでは、神前式で席次を決める際のポイントを解説します。

赤ちゃんが参列する場合は席次を配慮する

神前式に赤ちゃんが参列する場合は、席次を配慮しましょう。

例えば、神前式の途中でオムツを交換したり、授乳したりする可能性もあるため、出入口付近に席を確保しておくといった配慮をしておくと参列者も安心です。

また、赤ちゃんがぐずったことにより途中退席した場合、式が終わるまで待機できる部屋があると喜ばれるかもしれません。

なお、神前式に参加したことのない参列者であれば、子どもを連れての参加に不安を覚える可能性も考えられるため、事前に対応方法を伝えておくのもおすすめです。

結婚した兄弟は家族で座る

新郎新婦の兄弟や姉妹がすでに結婚している場合は、家族で座れるように席次を決めましょう。

兄弟の場合は兄弟の次に配偶者、子どもの順に着席してもらいます。

姉妹の場合は姉妹の配偶者の次に姉妹、子どもの順に着席します。

また、兄弟や姉妹の子どもが小さい場合は、席次の決まりに捕らわれずに出入口付近に席を用意するといった配慮をしておくと参列しやすくなるでしょう。

写真や動画の撮影は事前に確認する

神前式では、写真や動画の撮影は事前に確認しておかなければいけません。

なぜなら、神前式は厳粛なムードのなかで開かれることも多く、キリスト教式の神前式よりも写真や動画に対するルールが厳しいためです。

特に、挙式中は写真や動画を禁止している神社が多く、事前に確認しておき、参列者に伝えておくと安心でしょう。

どのタイミングであれば撮影できるのかも確認しておくと、参列者も撮影しやすくなります。

 

神前式に親族以外を呼ぶ際の注意点

神前式に親族以外を呼ぶ際の注意点は、以下のとおりです。

 

  • 事前に神前式であることを伝える
  • 席次は親族の後ろにする

 

神前式は親族のみを招待するのが一般的でしたが、近年は友人や知人を招待できる式も増えています。

しかし、神社や会場によっては、呼べないケースもあるため、あらかじめ確認しておきましょう。

ここでは、神前式に親族以外を呼ぶ際の注意点を解説します。

なお、神前式の招待状におけるマナーの詳細は、以下の記事をご覧ください。

神前式の招待状は原則親族にのみ渡す。文例やマナー、疑問も解説

事前に神前式であることを伝える

神前式に親族以外を呼ぶ際は、事前に神前式であることを伝えておきましょう。

招待する人の中には、神前式に参列したことのない人もいるかもしれません。

しかし、神前式であることを事前に伝えておけば、参列するまでにマナーや服装といった不安を解消できます。

また、当日の流れについても伝えておけば、安心して参列してもらえます。

席次は親族の後ろにする

神前式に親族以外を呼ぶ際は、席次が親族の後ろになる点に注意が必要です。

神前式は神社の収容人数の問題から、親族より離れた場所で参列することも多く、会場によっては拝殿の外から見学することも珍しくありません。

そのため、参列者にはあらかじめ席次のことを伝えておくことで、挙式当日のトラブルを未然に防げるでしょう。

 

まとめ:神前式の席次を決めよう

この記事では、神前式の席次についてご紹介しました。

ポイントは、以下のとおりです。

 

  • 神前式の席次は、血縁関係の近い人から並ぶ
  • 両家で参列する人数が違っても式は開催できる
  • 参列する人の状況に応じて、席次は柔軟に対応する
  • 親族以外を呼ぶ場合は、事前に神前式であることを伝えておく

 

和婚スタイルでは、48,800円から神前式や神社結婚式を行えます。

神社挙式のプロが、神前式の席次に関する悩みや疑問を解決します。

無料相談会も実施しているため、神前式を考えている人は一度参加してみるのはいかがでしょうか。

 

和婚スタイルの無料相談会 開催中!

「結婚式をしたいけど何から準備すればいいの?」

「神社で結婚式をするためには、何をどうするの?」

「神社での結婚式はお金はどれくらいかかる?」

もやもや”としたお悩みはありませんか?
最初は、何から相談するべきなのかわからず、不安ですよね。
お客様同様、先輩カップルも同じように不安でした。

そこで、年間1,300組の結婚式を支援している和婚スタイル無料相談してみてはいかがでしょうか?

\ 予約完了まで3分 /

Webで無料相談を予約する

【和婚スタイルの無料相談会に参加するメリット】

  • 本番までの準備や段取りがわかる
  • 神社で結婚式をする際の費用がわかる
  • 試着をして実際の着心地を確認できる
  • 「和装で写真が撮りたい」「自宅で結婚式をしてみたい」などの相談もできる
  • 48,800円という低価格なのに口コミ評価が高いヒミツがわかる

来館いただくと、無料で白無垢や色打掛など式当日に着る衣装を試着できますよ

来店が難しいお客様のために
無料オンライン相談会も実施中!

当日の急なご予約もOK!
10分のスキマ時間での相談もできます

もやもや”とした結婚式のお悩みを「和婚スタイルのスタッフ」と一緒に”すっきり”させませんか?

無料相談会へのご予約は、たったの3分で完了します!

もちろん、しつこい営業当日にムリヤリな契約はいたしません

相談予約ボタンポチッとタップして
無料相談会にご参加下さい!

\ 予約完了まで3分 /

Webで無料相談を予約する

和婚スタイルの費用を見てみる

-和婚のいろは, 記事一覧

Copyright © Best-Anniversary, All Rights Reserved.