
大阪本店
各線「大阪駅」「梅田駅」泉の広場より
扇町通りを扇町公園に向かって徒歩5分
【公式】護王神社掲載認定
京の都の中心である「京都御所」の西側に鎮座し、歴史と京の趣きを感じる神社です。護王神社の神前挙式は、お二人の弥栄を祈る神楽舞に雅楽の生演奏、京都の神社結婚式でもめずらしい挙式後の人力車の乗車が人気です。 狛犬ならぬ「狛いのしし」が門前にてお出迎え。祀られている和気清麻呂公といのししにまつわる逸話から至るところにいのししの像があり、「いのしし神社」としても知られています。足腰の神様や子育明神として仰がれており、全国各地から参拝に来られるほど。
雅楽の生演奏でひときわ厳粛な雰囲気を味わった挙式後は、和装のまま人力車での優雅な散策をお楽しみください。護王神社の表門には「京都の巨樹銘木百選」に選ばれた樹齢100年を越えるご神木のカリンの木が見守っています。由緒としては平安京建都の功労者「和気清麻呂公とその姉君」で戦乱で身寄りをなくした多くの子供達を養育した「和気広虫姫」をお祀りしており、神社に縁の深いイノシシは多産であり、広虫姫は子育明神と崇敬される事から、子孫繁栄、子育安全の信仰があります。歴史ある京の神社で素敵な披露宴をお楽しみください。
護王神社挙式
和婚プラン
48,800円
新婦衣裳/新郎衣裳/美容支度/着付け/美容アテンド/ヘアアクセサリー/小物一式
NO.01
護王神社のみで行われる独特の信仰で、本殿の前には、そびえ立つ招魂樹の根元に、串が刺さっており座立亥串です。串には、願いを書いた紙が挟まれています。その串を「願かけ猪」の前に刺して、願いが叶うように祈願するようです。
NO.02
足を踏み入れると、まず目に入るのがイノシシ!ここでは「狛犬」ではなく「狛イノシシ」が置かれています。丸いフォルムがなんとも愛らしくて、見ているだけで癒されてしまいます。
NO.03
地下鉄烏丸線「丸太町駅」徒歩約7分、市バスバス停「烏丸下長者町」で下車すれば、すぐ。駐車場もあるので、車で来ても安心です。京都中心地の立地にありながらも緑豊かでゆったりとした挙式が執り行うます。
護王神社挙式
和婚プラン
48,800円
新婦衣裳/新郎衣裳/美容支度/着付け/美容アテンド/ヘアアクセサリー/小物一式
〒600-8411
京都府京都市下京区水銀屋町628-1 フクヤビル3F
〒530-0026
大阪市北区神山町1番5号 扇町公園ビル4F
〒630-8225
奈良県奈良市西御門町27-1 奈良三和東洋ビル4F
〒111-0034
東京都台東区雷門2-15-1 デコルテ浅草ビル4F
〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモールB2F