記事一覧
-
神社のいろは
恋愛で結ばれた豊臣秀吉を祀る神社で和婚挙式「豊国神社」
豊国神社(とよくにじんじゃ)は、京の人々からは「ほうこくさん」の名で親しまれています。 京都市東山区に鎮座する神社で、京都駅から京都市営バス「博物館三十三間堂前」下車、北へ徒歩5分のところにあり、神号...
-
神社のいろは
京の都に縁深い神社で挙げる古都・京都の神前挙式「吉田神社」
「吉田神社」は、貞観元年(859年)に平安京の守護神として都の東北『鬼門』に位置する吉田山に創建されました。吉田山は東山三十六峰のひとつに数えられ、別名『神楽岡』とも称される神代より神霊の宿る場所とし...
-
神社のいろは
歴史あふれる古都・京都の世界遺産で誓う神前挙式「下鴨神社」
通称「下鴨神社」、正式名称「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」は京都で最も古い神社のひとつとして知られています。 「賀茂別雷神社(上賀茂神社)」とともに賀茂氏の氏神を祀る神社で、両社は「賀茂神社」と...