
福岡店
地下鉄福岡空港線にて地下鉄利用
「中州川端駅(6番出口)」から直結
【公式】水天宮掲載認定
日本橋蛎殻町で、安産祈願、子授けで親しまれてきた東京水天宮。もともと福岡県久留米市において、その昔、久留米の鎮守様として祀られてきた、全国の水天宮の総本宮です。安産犬帯で有名な東京日本橋の水天宮はもとより、全国の水天宮はこの久留米の御分霊社です。古来は農耕や漁業・航海の、現在は安産の神として信仰されています。有名な『情け有馬の水天宮』とは、江戸の『有馬藩邸』を毎月5日に開放して一般の人にも水天宮に参拝を許可したことに由来しています。江戸時代、第九代藩主頼徳公の時、三田は赤羽根の有馬藩上屋敷に分祀され、以来、庶民の信仰を集め、明治5(1872)年、現在の地に移り、全国のみならず海外からも大勢の参拝客で賑わってきました。
水天宮挙式
和婚挙式プラン
48,800円
挙式に必要な物がすべて揃った和婚プラン
格式のある神社で挙式しませんか?
水天宮挙式
和婚挙式プラン
48,800円
挙式に必要な物がすべて揃った和婚プラン
格式のある神社で挙式しませんか?
〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモールB2F
〒111-0034
東京都台東区雷門2-15-1 デコルテ浅草ビル4F
〒530-0026
大阪市北区神山町1番5号 扇町公園ビル4F
〒600-8411
京都府京都市下京区水銀屋町628-1 フクヤビル3F
〒630-8225
奈良県奈良市西御門町27-1 奈良三和東洋ビル4F