IROHA和婚のいろは

参列者の衣装

参列者の衣装について

未婚女性は、中振袖・振袖が第一礼装です。
洋装では、昼はアフタヌーンドレス、夜はイブニングドレスが正装です。 親御様の装いはご両家で、統一されることをお勧めします。お母様は「お留袖」、お父様は「モーニング」又は「紋服」。
留袖は、既婚女性の最も格式の高い第一礼装です。年齢により柄が異なります。
末広は、必須アイテムなのでお忘れなく。地色が黒で、背中・両後ろ袖・前胸元に合計五つの家紋が入ります。
モーニングはできればお父様にお召しいただきたい礼装です。
略礼服とは、フォーマル度が違います。紋服は、日本人男性の第一礼装です。神前式では、ぜひ、お父様にお召しいただきたい御着物です。

両親の装い
男性・・・黒羽二重の五つ紋付の長着と羽織に仙台平の袴が男性の第一礼装です。袴の縞模様は細めのものを合わせます。洋装では、時間帯にこだわらずモーニングコートを着用するのが一般的です。
女性・・・五つ紋付き黒留袖に金銀を主とした格式の高い袋帯を着用します。模様は腰から下にあり、華やかな吉祥文様の黒留袖は、既婚女性の第一礼装です。洋装では、昼はアフタヌーンドレス、夜はイブニングドレスが正装です。
親族・友人の装い
男性・・・昼夜を問わないブラックスーツで装います。ネクタイ・ポケットチーフは必需品です。
女性・・・既婚女性は、黒留袖または五つ紋を付けた色留袖が第一礼装です。

衣装レンタルプラン

留袖手ぶらプラン

33,000yen(税込)

神社結婚式で花嫁の母はやっぱり第一礼装で。レンタル衣装と肌着まで。
留袖をお召しいただく際に必要なものがすべて含まれた、お得なプランです。

  • 留袖(着物・帯・帯揚・帯〆・長襦袢を含む)
  • 草履・バッグセット
  • 黒扇(末広)
  • 和装肌着セット(肌襦袢・裾除・白足袋セット)

その他の料金プラン

モーニングレンタル
22,000yen(税込)
留袖着付
12,100yen(税込)
訪問着着付
15,400yen(税込)
振袖着付
16,500yen(税込)

お近くのサロンで
お待ちしています